ホーム ゆっくりゆっくり大きくなぁれ

新着情報

保育のデザイン研究所からのお知らせや研修情報、保育教育についてのコラムをお届けします。

2016.10.14 美味しそうなイチゴ(0歳11ヶ月) 姉のランドセルについているイチゴ。本物みたいでしょう。 引っ張っても、引っ張っても食べられない。ならば、かみついてやるっ! あら、弾ん・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.10.11 のぼる、のぼる(0歳11ヶ月) 数日前は立つのもやっとだったのに、階段をスタスタのぼるようになりました。 途中、得意のドヤ顔ついでに、壁をカリカリ。油断するとここで足・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.10.08 立った!(0歳11ヶ月) 何度もユラユラ揺れる時を経て、立ちました!この瞬間って、なんてうれしいものなのでしょう。 本人も、特別な気分なのかな。立った姿勢を保ち・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.10.05 たてひざ(0歳11ヶ月) 油断をしていたら、開けてほしくないひきだしを開けていました。 でも、このたてひざを見たら、何も言えないではないか(笑)  ちょっと前ま・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.10.01 指で感じる(0歳10ヶ月) 昔、お姉ちゃんが小さかった頃にままごとに使っていたチェーリング。バラバラにならないように長くつなげたり、ぎっしりとつなげたり。それが最・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.09.27 手で触れる(0歳10ヶ月) ふと降ろされた芝の上。はいはいして進もうとしたら、足に感じたチクチクが気になったようだ。 これか。これはなんだろう。そう思っているのか・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.09.23 迷わず前へ(0歳11ヶ月) たき火をしているみんなの笑い声が聞こえて、パッと顔を上げたら、そこには見たこともない大きな煙。 それが何かはわからないけれど、近づいて・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.09.20 上へ(0歳11ヶ月) 座卓で宿題をする姉。その横に伝え歩きをしてきた和。目線の先は、大好きなピンク色の筆箱が! ちょっと手を伸ばせば届きそうなのに、あと一歩・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.09.16 下へ(0歳7ヶ月) 姉はパワフルだったけれど、結構慎重派で、痛かったり、怖かったりすると、二度とやらないタイプでした。 でも、和は、痛かろうが、怖かろうが・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれ
1 23 24 25

CONTACTお問合せ

サービスのご利用方法や、研修内容についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。担当者が丁寧に対応いたします。