ホーム
ゆっくりゆっくり大きくなぁれ
保育のデザイン研究所からのお知らせや研修情報、保育教育についてのコラムをお届けします。
カテゴリ
2017.01.11
折りたたみ傘の魅力(1歳5ヶ月)
折りたたみ傘を、お姉ちゃんに広げてもらったら、大喜び。 さして歩いたり、急にしゃがんでちっちゃくなっちゃったり、いないいないばあをした・・・続きを見る
ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.01.08
ガラスのコップで(1歳4ヶ月)
オレだって、ガラスのコップで飲むんだ! と言わんばかりに、姉のコップを奪い取って豪快に飲む和。 わかっているよ。 飲むのは上手なんだけ・・・続きを見る
ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.01.04
あーけーて(1歳4ヶ月)
和が、「マンマ」「バイバイ」以外に初めてはっきり言った言葉です。 ひきだし、扉、ふでばこ、タッパー、おもちゃの箱など、「開けるもの」っ・・・続きを見る
ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.12.27
緑色の発見(1歳4ヶ月)
ままごとのお皿をのぞいてみたら、きっと不思議な感じがしたのでしょう。うれしくて、顔にくっつけながら、部屋中を歩き回っています。 大好き・・・続きを見る
ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.12.24
できないー!(1歳4ヶ月)
このストローマグのストローを、私が外したり、はめたりしているのを見ていたのでしょうね。 「やりたい!」とニコニコしながら手を伸ばしてき・・・続きを見る
ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.12.21
ライトをパクッ(1歳4ヶ月)
なかなか寝なかった和。 寝室を探索して見つけたライトに夢中になっていました。 手を当ててみたり、ヒックリ返して光を見えなくしてみたり、・・・続きを見る
ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.12.18
ぼくも!(1歳4ヶ月)
洗濯物をたたみ終えて、持って行こうとしていたら、和が「ぼくも!」とうれしそうに自分の洗濯物を抱えました。 ちょっと不安定な持ち方! で・・・続きを見る
ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.12.15
ガラスの靴を履く(1歳2ヶ月)
姉が履かなくなったこのおもちゃのガラスの靴。なぜ出てきたのかは謎ですが、すかさず見つけた和は、「履かせてほしい」と持ってきました。 片・・・続きを見る
ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.12.12
しっぽも電話に(1歳2ヶ月)
ぬいぐるみのしっぽも、あるときには電話に。 「あい、あい」と返事をしながら、やっぱり忙しそうに電話をかけています。 ズルズルとぬいぐる・・・続きを見る
ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ