保育のデザイン

ホームゆっくりゆっくり大きくなぁれ ブログできないー!(1歳4ヶ月)

できないー!(1歳4ヶ月)

2016.12.24 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

このストローマグのストローを、私が外したり、はめたりしているのを見ていたのでしょうね。

「やりたい!」とニコニコしながら手を伸ばしてきました。

これはちょっと難しいの。だって、楕円形のストローと、楕円形のゴムをキュッとはめなければならないから。

案の定、はまらないのだけれど、悔しくて、悔しくて、泣きながら、でもやめないのです。

なぜ、難しいことにチャレンジするのでしょう。

 

さて、ちょっとご飯を食べて一休みしたら、なんとスポッとはまったのです。

ああ、こんな奇跡って!

(川辺)

20161129_070305000_ios

 

和くんは、やりたいがいっぱいあって、いいね。

「やりたい」と「できない」は、くっついているから、たいてい、大騒動になる。

泣きながら、でもやめないところに、和くんらしさがあって、見事だなあと圧倒される。

 

うまくいかなくてもあきらめずに泣きながらでもやり続けるくらいの元気、持ち続けなきゃ!と、教えられました。

和くんの豪快な泣き顔から、パワーをいただきました。

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2021.11.24 ハンガーを戻す、とは(4歳5か月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.03.01 絵本を私に(1歳9ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2024.08.02 【保育のデザイン研究所 セミナー 2024 9月のご案内②】 お知らせ保育のスキルアップブログ保育の質の向上