保育のデザイン

ホームゆっくりゆっくり大きくなぁれ ブログトンボを手に(4歳11ヶ月)

トンボを手に(4歳11ヶ月)

2023.02.06 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

2019年9月

久しぶりのぐうたら村(https://gutara-v.net/)で過ごした日。
和にとって最も印象に残ったのは、おそらくトンボだったのではないかと思います。

小ぶりのトンボが、目の前を飛び、あちこちの枝の先に羽を休める様子に、飛び跳ねて喜んでいました。

捕まえ方がわからず、始めは飛びつきそうになったり、手を激しく動かしたりしていましたが、悪戦苦闘している和に、名人級の方がトンボを採ってくださいました。

こんなにトンボを間近に観察したのは、和にとっては初めてではないかしら。

しばらく持ち歩き、草につかまらせたり、その草を食べていることを発見したり、いつのまにか2匹捕まえて見比べたりつき合わせてみたりしていました。

トンボを持っていることで関わりやすく感じたのか、初めて出会う大人にも、子どもにも自分から声をかけていました。

今回、和の過ごし方を見ていて、和は人と関わりたいんだということがよくわかりました。

薪を割るのも、ジャガイモを掘るのも、トンボを採るのも、「誰かと」がいい。

だから、誰かに知らせたくて、聞いてくれそうな人を見つけては話しかける姿がありました。

誰でもそこにいていい。どんな過ごし方をしてもいい。自然に話し、自然に関わる。

そういう過ごし方ができるぐうたら村だからこそかな、と思いました。

(川辺)

トンボは、特別な生き物だと思う。

夏の終わりに長野の方で過ごしていた時の、やたらと飛び回る赤トンボの記憶は鮮やかだ。

特別に大きい体で、一直線に進むオニヤンマに出会った時の驚き。

まっすぐ進んで、クルッと向きを変えて、また直進する。

圧倒的な存在感。

そんなトンボと出会い、ゆっくり過ごしながら、人とつながって行く。

驚きや喜びをからだ全部で味わって。

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2021.06.28 お風呂の壁画 その2(4歳3か月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.08.28 日本こども育成協議会研修【保育施設における子どもの人権とは】 保育トレンドお知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログ
2018.10.05 歯医者さんへの質問(3歳1ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
カテゴリ
タグ
関連記事
2024.07.23 【保育のデザイン研究所 セミナー 2024 のご案内】 お知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログ保育の質の向上
2024.07.17 【保育博ウエスト2024】出展のお知らせ お知らせブログネットワーク掲示板雑記帖保育の質の向上
2024.07.10 【保育のデザイン研究所 セミナー 2024 9月のご案内①】 お知らせ保育のスキルアップブログ保育の質の向上
2024.07.09 【研修講師養成塾】第3回目の講義を行いました 保育のデザイン保育のスキルアップブログ保育の質の向上
2024.07.03 【セミナー開催報告】「トキメキ、ヒラメキ・イメージ、気づき・発見・できた!」が生まれる保育環境づくり 保育のデザイン保育のスキルアップブログ保育の質の向上