ホーム ゆっくりゆっくり大きくなぁれ

新着情報

保育のデザイン研究所からのお知らせや研修情報、保育教育についてのコラムをお届けします。

2017.03.11 「いない、いな〜い」バージョンアップ編(1歳9ヶ月) いや、見えているんですけれど、周りの反応が楽しすぎて、こんな顔になっちゃっています。 どこまでできるか、あちこちつまんだり、引っ張った・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.03.07 細かい部品の取り扱い(1歳9ヶ月) かつて東京タワーだったナノブロック。 ある時、壊れてしまってから、直すのが面倒になって袋にざっくりと入れてしまっておいたもの。 &nb・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.03.04 初めての出会い(1歳9ヶ月) 保育園の帰りに、園の植木鉢の前から、なかなか動かない和。 早く帰りたい気持ちで待っていたのだけれど、突然和が絶叫するので見てみたら! ・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.03.01 絵本を私に(1歳9ヶ月) おやまあ、私に読んでくれました。 わざわざ絵本の向きを変えて、「カンカンカン」。 こちら側で見ている私に見えるようにしてくれたのかしら・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.02.26 ダンゴムシ(1歳8ヶ月) 和は、ダンゴムシを見つけると、喜びの雄叫びをあげ、その場で高速足踏み(笑) だんだん捕まえるコツもわかってきたのか、むちむちの指先でつ・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.02.23 おともだち(1歳8ヶ月) 小さい2人。近所でちょうど同じ時期に生まれたお友だちです。 和にとって、時に敵対する気持ちになったり、時に助けたくなったり、時に真似て・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.02.20 ヤマボウシ(1歳8ヶ月) やっと咲いてきた我が家のヤマボウシの花を、ガシッと摘むのが、最近の和のブームです。 結構な力で引っ張っているなぁと思っていたのですが、・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.02.17 はじめてのさくらんぼ(1歳8ヶ月) ある日、祖父母からさくらんぼが届きました。 和にとっては初めてのさくらんぼ。いらない、というふうに私の口へ入れるので、「お姉ちゃんにあ・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.02.14 あれ〜? 和がいない(1歳8ヶ月) お風呂から出たあと、私が必死にお肌に保湿をしていたら、視界から和が消えました。 「あれ? 和は?」と、とっさに口にしながら視線を落とし・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
1 18 19 20 25

CONTACTお問合せ

サービスのご利用方法や、研修内容についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。担当者が丁寧に対応いたします。