保育のデザイン

おつきさま(2歳1ヶ月)

2017.09.12 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

2016年11月

「おんまー!」と突然、和が叫び、指差す方を見ると、空に三日月が。

「あー、お月さまだねぇ」というと、「おんまー、おんまー」。

また、「おんまは?」と、キョロキョロと探し、
嬉しそうに「おんまー!」

今度、指差していたのは「おほしさま」でした。

「おんま、ないねー」
これは、「おひさま」。

たしかにみんな、「お◯◯◯ま」だ!

(川辺)

C1175308-A87A-4814-9086-815656BFD0DD

 

夜空がうれしい季節です。
その夜空に、「おんまー」を見つけて、和くんがうれしそう。

 

「おんまー」一語で、お星さまもお月さまも言っちゃってるのね!とわかって、ママもうれしそう。

たぶん空の上で「おんまーたち」も、ニコニコしてると思いますよ。

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2024.07.30 【研修講師養成塾】第4回目の講義を行いました 保育のデザイン保育のスキルアップブログ保育の質の向上
2018.10.24 何が入っているでしょうか?(3歳2ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.01.17 お弁当、その後(2歳6ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ