ホームゆっくりゆっくり大きくなぁれ ブログ指で感じる(0歳10ヶ月)

指で感じる(0歳10ヶ月)

2016.10.01 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

昔、お姉ちゃんが小さかった頃にままごとに使っていたチェーリング。バラバラにならないように長くつなげたり、ぎっしりとつなげたり。それが最近、和が、ばしゃっとひっくり返すのに、ちょうどいいおもちゃになっている。

そのうちの一つを、手に持って、ぎゅぎゅぎゅっと指を滑り込ませた。奥へ奥へと指が入っていく。気持ちいいのかな、不思議なのかな。スポッと指を抜いては、またぎゅぎゅぎゅっ。

用意した目的とは違ったところで、こんな楽しみ方をしてくれるとは。チェーリング、奥が深い(笑)

(川辺)
img_0867

 

チェーンリングって、いつからあるんだろう?  私が子どもの頃に、すでにあった。 ジャラジャラさせたり、首飾りみたいにして遊んだことを覚えている。 子どもの頃の私は、これを川辺さんが呼んでいるように「チェーリング」って呼んでいた気がする。

大学生の娘に何って呼んでた?と聞いてみた。 少し考えて、笑いながら「なんか」って呼んでたという答えが返ってきた。 「名前を知るほどでもなかった」という説明があった。 そうして彼女は、たいていの物を「なんか」と呼んで済ませていたらしい。 さて、私の園でもチェーンリングは大活躍。ジャラジャラ感がいいようだ。 透明の容器に、入れたり出したりして遊んでいる。

img_1165-2

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2017.06.11 「オーライ、オーライ」(1歳11ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.11.16 【現場を管理する本部社員の役割を考える(日本こども育成協議会主催研修)】 保育トレンドお知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログネットワーク掲示板
2021.07.12 「突然の怒り」4歳5ヶ月 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.09.23 迷わず前へ(0歳11ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

CONTACTお問合せ

サービスのご利用方法や、研修内容についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。担当者が丁寧に対応いたします。