下へ(0歳7ヶ月)

2016.09.16 ゆっくりゆっくり大きくなぁれ

姉はパワフルだったけれど、結構慎重派で、痛かったり、怖かったりすると、二度とやらないタイプでした。

でも、和は、痛かろうが、怖かろうが、やりたい気持ちは我慢できない! 座卓の下をくぐり抜けるのだって、頭をぶつけて泣きながらも、挑戦の日々です。

そして、とうとう、ソファから降りる(落ちる)ように!

たまたま転がり落ちたその下の世界には、魅力的なものがいっぱい。手をつく勇気が持てたら、後は勢いあるのみ! 顔面着地でも、満足気です。

(川辺)

img_0797-2

6枚の連続写真がおもしろい。落ちていくという状態を、体で味わう子どもの姿がよく捉えられている。

3枚目までの写真は、そろそろと動いている感じや、体を少しずつ動かしている様子に、和くんの意思のようなものを感じさせられる。

それが、4枚目の写真で一変する。4枚目で和くんは身を投げ出して「落ちていく」のだ。その潔さに感動する。

落ちる・落ちる・落ちる

そんな暮らしの中で、自分が少し大きくなるように願って。

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2017.02.09 トースターに夢中(1歳7ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.10.23 嬉しいお弁当(2歳4ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2019.02.13 【「ゆっくりゆっくり大きくなぁれ2」販売します!in お茶大こども園フォーラム】 ゆっくりゆっくり大きくなぁれお知らせ保育のデザインブログ雑記帖
2022.10.31 カマキリの赤ちゃん、誕生!(4歳7ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

CONTACTお問合せ

サービスのご利用方法や、研修内容についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。担当者が丁寧に対応いたします。