ホームゆっくりゆっくり大きくなぁれ ブログ「かーくんが!」(2歳4ヶ月)

「かーくんが!」(2歳4ヶ月)

2017.11.14 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

2017年1月

和が、ヨーグルトを床に落としてしまいました。

私が立ち上がったら、「だめ」と片手で制して、じーっと飛び散ったヨーグルトを眺めていました。

何をしたいのかわからなくて、雑巾を取りに行くと、「ちわう(違う)、だめ!」と両手を広げてぶんぶん振っているので、ますます和の言いたいことがわからず、戸惑いました。

やっと出た言葉が、「かーくんがっ!」でした。

椅子から降りて、雑巾をしまうように私の手を戻し、自分でモップを取り出して、拭きはじめました。

こちらの方がやりやすいこと、自分で考えて、自分で拭こうと思ったんですね。

いろいろ地雷のあるイヤイヤ期。
私の想像をはるかに超えて、自分で生きているんだな、と思いました。

(川辺)

E3A485D9-E186-4CC1-96A9-7F86FE8A1033

 

このエピソードのツボは、アクションを起こそうとする母に対して、「待て!」と迫力のある仕草で制しているところだ。

和くんの「待て」が感じ取れるには、母側に経験の積み重ねがあるのではないかしら。

和くん側には、「待て」を受け止めてもらえた経験が積み重なっているから、静かな、しかし自信に溢れた「待て!」を言っている。

これってね。すごいことなの。

まさに、主体的・対話的なんだと思う。この親子は!

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2021.06.17 eラーニングによる保育士等キャリアアップ研修受講のご案内 お知らせ保育のデザインブログon-line研修
2021.05.19 on-line研修会員様向けのZOOMセミナー報告 保育のスキルアップブログon-line研修
2018.10.03 教材室改善研修 その後 保育のデザイン保育のスキルアップブログネットワーク掲示板
2016.09.01 前へ(0歳6ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれ

CONTACTお問合せ

サービスのご利用方法や、研修内容についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。担当者が丁寧に対応いたします。