ホームゆっくりゆっくり大きくなぁれ ブログお泊りに行ってきました(4歳9か月)

お泊りに行ってきました(4歳9か月)

2022.12.07 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

2019年7月
和が保育園にお泊りした翌朝、9時半にお迎えに行きました。
一瞬、私の元にギュッと抱っこしに来ましたが、後はもう興奮状態で。
隣の友だちとじゃれ合い、椅子から立ち上がって寝転がったり、走ったりと、手に負えない感じになっていました。

2日間、それはそれは様々な体験をさせてもらったようで、 「ぜーんぶ楽しかった!!」と言っていました。
夜は、ちょっとさびしくなり、ほんとうは帰りたいなって思ったそうですが、「寝て起きたら朝だった」と言っていました。
「泣かなかったんだよ」と、少し誇らしげに。
「泣いちゃいたかったのに、泣かなかったの?」と聞くと、「なんで、泣いちゃいたかったって、わかったの?」と言っていました。

少し寂しいなと思いつつ、でも隣には大好きな先生が寝てくれて、友だちもすぐ近くで寝ていて、堪えたんでしょうね。
親と離れて寝るということは、それは不安。
でも、あんなに私にべったりな和も、信頼できる人ができ、心を強くして過ごせるようになったんだなぁと思います。

磯遊びが楽しかったようで、「明日も行く!」と言っていました。
(川辺)

おかえりなさい!和くん。
ひと回り大きくなって帰ってきたね。 人はこんな風にして大きくなっていく。

我が家の長男が中学生の頃、ニュージーランドにいる友人が企画した短期留学に参加したことがあった。
1週間位の企画だったけれど、すごく長く感じた。

1週間が経ち空港に迎えにいくと「あー!疲れた疲れた!」と言ってカバンをドスンと投げるようにして置く息子がいた。


「えっ!」と思い、「わっ!」と思った。 おおきくなったな!と。

本人は意識していない仕草の中に一人立ちを感じる母なのでした。
和くんはどうなのかな?

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2024.07.30 【研修講師養成塾】第4回目の講義を行いました 保育のデザイン保育のスキルアップブログ保育の質の向上
2023.08.18 【講師養成塾 第6回 夏の集中講義2日目 開催しました】 お知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログon-line研修園内研修保育の質の向上
2017.07.14 チャンマ、描いて(2歳0ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

CONTACTお問合せ

サービスのご利用方法や、研修内容についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。担当者が丁寧に対応いたします。