保育のデザイン

ホームゆっくりゆっくり大きくなぁれ ブログトング、その2(1歳10ヶ月)

トング、その2(1歳10ヶ月)

2017.04.23 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

ぷらりと寄ったお店で、和が焼肉屋でトングを手放さなかったことを思い出し、小さめのトングとふわふわボールを買いました。

もともと家にあったおもちゃのトングは、細かいものを掴みづらかったので、本物のトングを選びました。

そうしたら、こんなに喜んでくれるとは!
初めはぎゅっとつかんだまま、ボールを放せず引っ張り出していたのですが、数回のうちに、自由に掴んで放してができるようになりました。

道具って、やっぱり魅力的だし、使えば使うほど身体の一部になっていく気がします。

ボールも、いろんなものに見えてくるのですね。
上の子のままごと遊びでもお世話になった、このふわふわボールは手芸用品。
手芸では使ったことはないけれど、すごく好きです。

(川辺)

 

qlrNo

 

道具がどれくらい魅力的か。
実際に大人が使う道具ならなおさらだ。
それを手にするだけで、大人に近づいた気になる。
使いこなせたとしたら、もう気分は本物の大人!

 

そんな風に、道具は力をもっている。

 

ところで、トングとの出会いが焼肉ってところがすごいね!
私の場合はパン屋さんだなぁ。

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2017.05.18 列車が走る(1歳11ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2023.02.13 明日で6歳になっちゃう(4歳11ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2019.10.10 【保育者のための実践セミナー】講座のご紹介その1 保育のスキルアップブログon-line研修
2024.06.24 【保育のデザイン研究所 セミナー 2024 8月のご案内②】 お知らせ保育のスキルアップブログ保育の質の向上