跳ぶ(2歳9ヶ月)

2018.05.22 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

2017年6月

台所で夕飯を作っていた時のこと。

居間の方から

バン シュツ ボスッ  という音と共に

ヒャヒャヒャッ   という高笑いが聞こえてきました。

居間を覗くと、こんなことを……。

何度も何度も繰り返していました。

 

思う存分跳んで、身体全体をソファに預ける。

これって、今の身軽さと身体のサイズだから可能なのかもしれませんね。

大きくなった姉は、少し羨ましげに、少し呆れて、少し笑って見ていました。

汗だく……。お風呂の前でよかった(笑)

(川辺)

391ADEB7-9249-408D-8359-6857BD1FF958

 

飛翔は美しい。

飛翔は潔い。

身を投げ出す行為の美しさであり潔さでもある。

こんな風に居間のソファーめがけて身を投げ出した感覚が心地よさとして残り、スキージャンパーになるかもしれない。

その可能性は十分にある。

と、感じさせられる、飛翔だ。

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2017.11.18 【0~ 2歳児保育及び事故防止・安全管理研修】のご案内 お知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログ
2019.12.17 保育実践セミナーのご報告 ブログon-line研修
2023.03.09 「はなればなし」とは?(5歳0ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.11.21 あっち側をのぞくと(1歳1ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

CONTACTお問合せ

サービスのご利用方法や、研修内容についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。担当者が丁寧に対応いたします。