たてひざ(0歳11ヶ月)

2016.10.05 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

油断をしていたら、開けてほしくないひきだしを開けていました。

でも、このたてひざを見たら、何も言えないではないか(笑)  ちょっと前まで不安定だった身体が、ずいぶんバランスをとれるようになったのだと思うと、この後ろ姿も貴重な瞬間?

さて、泣くのを覚悟で、ひきだしを締めましょうか。

(川辺)

img_4369

 

禁断の引き出しを開けた和くんへ向けた川辺さんの視線が、「立てひざ」に引き寄せられる。

戦利品のようにして引き出しを抱えている、その姿の中で「立てひざ」に目を止めていることが、興味深い。 そして「こんなことまでできるようになって」とつぶやいている。 ただ、和くんは膝を立てているだけだというのに。

それは、昨日までは見られなかった仕草なのだろう。 それが、珍しい!と母は喜ぶ。 ああ、親っていいよね。

そんな風に、我が子の中に立ち現れる仕草に成長を感じ取る。 それが親かなぁ。

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2024.07.23 【保育のデザイン研究所 セミナー 2024 のご案内】 お知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログ保育の質の向上
2023.10.02 【on-line研修】契約プランが新しく変わりました お知らせ保育のデザインブログon-line研修
2023.07.10 不適切な保育の定義変更について ブログon-line研修キャリアアップ 研修園内研修保育の質の向上

CONTACTお問合せ

サービスのご利用方法や、研修内容についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。担当者が丁寧に対応いたします。