ホームゆっくりゆっくり大きくなぁれ ブログ耳をふさいでみたら(2歳1ヶ月)

耳をふさいでみたら(2歳1ヶ月)

2017.08.28 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

2016年11月

バスを待っていたら、急に嬉しそうに、両耳に指を突っ込んで、ケタケタと笑いながら歩き回り始めました。

ここは、交通量が多く、トラックやバスなど大型車もいっぱい通る道です。

どんな風に聴こえたのかな!?

(川辺)

耳をふさぐ

和くんの話を読んで、あ、一緒だ!と叫んでしまった。

 

孫の話。

2歳になった青くんは、大の音好き。

一緒に出かけた時のこと。後部座席のチャイルドシートから、リズミカルなレロレロレロレロが響く。

この日のテーマだったらしい。

 

途中、道の駅で車から降りた。

向こうから台車を押して人がやってくると、青くんが笑い転げた!

えっ?と驚いてみていると、「台車の音が好きなんですよ!」と、ママが言う。

言われてはじめて音が聞こえてきた。

ガタガタガタガタという、台車の音が。

青くんは、台車の音がする間中、笑い転げ走り回っていた。

 

吉永早苗先生が書かれた「音感受」についての本を思い出す。

「音感受」、なんてキレイな言葉だろう。

和くんも青くんも、暮らしの中の音に気づき、笑っている。体で反応している。

これはもしかしたら、「音感受笑い」っていうのかもしれないね。

 

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2020.02.25 on-line研修のCM動画を作成しました お知らせブログon-line研修
2018.07.09 誕生会へのキンチョー(2歳11ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.05.01 ちょっとごめんね(2歳8ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

CONTACTお問合せ

サービスのご利用方法や、研修内容についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。担当者が丁寧に対応いたします。