保育のデザイン

「線香花火」(4歳8ヶ月)

2022.11.14 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

2019年6月

姉が暗い中帰ってくるので、バス停までお迎えに行った帰り道。

和が、「はなび!」と言って、見せてくれたのはたんぽぽの綿毛でした。
首から下げていた懐中電灯をたんぽぽの綿毛に当ててみたら、
線香花火に見えたんですって。

カメラの腕がイマイチで、神秘的な美しさがうまく写ってないけれど、
真っ暗闇に光が放たれる感じ、伝わりますか!?

(川辺)


すごい! ステキ! 感動!

どの言葉も、「和くんが見つけた線香花火」の素晴らしさを表現するには軽すぎる。

お姉ちゃんの帰りを待っている、という状況が、こんな素敵な発見をつれてきたのかもしれない。
ポイントは首から懐中電灯をぶら下げていたってこと。
そこが重要なんだなぁ。

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2019.07.08 はやかった!(3歳9ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.12.06 鼻をかむ(1歳2ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2019.07.29 【日本こども育成協議会研修】わらべうた 保育のデザイン保育のスキルアップブログ
2018.02.20 【研修「3歳以上児の保育環境と保育内容」のご案内】 保育のデザイン保育のスキルアップブログ