ホーム 保育の質の向上

新着情報

保育のデザイン研究所からのお知らせや研修情報、保育教育についてのコラムをお届けします。

2024.01.16 【セミナー開催報告】箒づくりワークショップ ~保育で活きるモノづくり~ 1月13日(土) 2023年度セミナー最終回「藁箒(わらほうき)づくりワークショップ」を開催致しました。講師に『もの・物・モノ』主宰 ・・・続きを見る お知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログ保育の質の向上
2024.01.09 【on-line研修】インタビューシリーズ 呑龍愛育会、小林研介理事長の挑戦 を公開いたしました! いつも保育のデザイン研究所on-line研修をご活用くださり、ありがとうございます。 経営者の方向けの「インタビューシリーズ第3弾」が・・・続きを見る お知らせon-line研修園内研修保育の質の向上
2023.12.25 【on-line研修】保育実践分野(新区分)「わらべうたセラピー -すべての子どもの育ちを支える-」5講座 いつも保育のデザイン研究所on-line研修をご活用くださり、ありがとうございます。新区分「わらべうたセラピー -すべての子どもの育ち・・・続きを見る お知らせon-line研修園内研修保育の質の向上
2023.12.06 第7回セミナー「箒づくりワークショップ ~保育で活きるモノづくり~」(講師:宮里耕太) 保育のデザイン研究所は8月に開設した「日比谷研修センター」にて様々な分野の先生をお迎えし、セミナーを開催しております。 第7回目は宮里・・・続きを見る お知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログ保育の質の向上
2023.11.01 第6回セミナー「音から広がるこどもの世界」(講師:吉永早苗) 保育のデザイン研究所は8月に開設した「日比谷研修センター」にて様々な分野の先生をお迎えし、セミナーを開催しております。 第6回目は吉永・・・続きを見る 保育のスキルアップ保育のデザインお知らせブログ保育の質の向上
2023.10.13 【講師養成塾】最終回を迎えました 10月11日(水)、ついに保育のデザイン研究所 研修講師養成塾の最終回を迎えました。 塾長無藤隆の講義「保育の質向上のための研修と講師・・・続きを見る 保育のスキルアップ保育のデザインネットワーク掲示板ブログ保育の質の向上
2023.10.10 第5回セミナー「保育におけるアートの視点 ~レッジョ・エミリアから学ぶこと~」(講師:伊藤史子) 保育のデザイン研究所は8月に開設した「日比谷研修センター」にて様々な分野の先生をお迎えし、セミナーを開催しております。 第5回目は伊藤・・・続きを見る 保育のスキルアップ保育のデザインお知らせブログ保育の質の向上
2023.09.21 【講師養成塾 第8回 開催しました】 9月19日(火)、保育のデザイン研究所 研修講師養成塾第八回目の研修を実施しました。 テーマは「多様なニーズに合わせた研修を立案する」・・・続きを見る 保育のスキルアップ保育のデザインお知らせブログon-line研修園内研修保育の質の向上
2023.09.12 【on-line研修】経営者・施設長等の学び分野(新区分)「こども家庭庁設置で保育はどう変わるか」を公開い いつも「保育のデザイン研究所on-line研修」をご活用くださり、ありがとうございます。新区分「こども家庭庁設置で保育はどう変わるか」・・・続きを見る お知らせon-line研修園内研修保育の質の向上
1 5 6 7 11

CONTACTお問合せ

サービスのご利用方法や、研修内容についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。担当者が丁寧に対応いたします。