ホーム
保育のデザイン
保育のデザイン研究所からのお知らせや研修情報、保育教育についてのコラムをお届けします。
カテゴリ
2017.05.18
無藤隆先生、宮里暁美先生による指針・要領の改訂、人材育成のセミナー開催
【保育施設経営者・リーダーのための緊急セミナーのお知らせ】 6月18日(日)、白梅学園大学特任教授無藤隆先生、お茶の水女子大学教授・お・・・続きを見る
保育トレンド保育のスキルアップ保育のデザインお知らせブログ
2017.04.28
幼稚園教育要領の新旧対照表です。
幼稚園教育要領では、これまで第3章に置かれていた「配慮事項」が第1章総則の「基本事項」となりました。 また、「ねらい」はこれまで「生き・・・続きを見る
保育トレンド保育のスキルアップ保育のデザインお知らせブログ
2017.04.27
幼保連携型認定こども園教育・保育要領の新旧対照表を追加! その違いは?
【新旧の要領で大きく違うところはどこでしょう?】 ⇒「カリキュラム・マネジメント」という言葉が入りました。 幼稚園教育要領も同様で・・・続きを見る
保育トレンドお知らせ保育のスキルアップ保育のデザインブログ
2017.04.23
新指針・要領のテキスト、3つの対照表、指針の新旧対照表 作成しました。
各省が作成し公開している要領・指針のPDFファイルから、プレーンテキストを作成しました。(多少、スペースが残っていたり、改行が抜けてい・・・続きを見る
保育トレンド保育のデザイン保育のスキルアップお知らせブログ
2017.04.08
新しい研究員のご紹介
こんにちは。桜満開の新学期。通う子どもたちも、迎える大人も緊張でお疲れのウィークエンドでしょうか。 私たち保育のデザイン研究所にもこの・・・続きを見る
保育のデザインネットワーク掲示板雑記帖
2017.02.28
子ども・子育て支援シリーズ第1巻「施設型事業・地域型保育事業」の一部を執筆いたしました。
ぎょうせいより3月10日に出版される書籍の一部を書かせていただきました。 子ども・子育て支援制度が始まって2年。実際に保育所から認定こ・・・続きを見る
保育のデザイン雑記帖
2017.02.21
保育環境整備(その1)素材や教材、使いやすく収納されていますか?
ある園に、環境整備のお手伝いに行ってきました。 「筒類がね〜」というお悩みに、筒類を収納しやすく、出しやすいものをあれこれ探しましたが・・・続きを見る
保育のデザイン雑記帖
2017.01.31
ご案内チラシができました
当社の事業をご紹介するチラシを作成しました。 お読みいただき、お気軽にお問い合わせください。 それぞれの詳しい内容については、また徐々・・・続きを見る
お知らせ保育のデザインブログ雑記帖