ホーム
保育のデザイン
保育のデザイン研究所からのお知らせや研修情報、保育教育についてのコラムをお届けします。
カテゴリ
2017.01.19
第1回 お茶大こども園フォーラムのご案内
弊社ブログ「ゆっくりゆっくり大きくなぁれ」にコメントを寄せてくださっている宮里暁美先生より、「第1回お茶大こども園フォーラム」のご案内・・・続きを見る
保育のデザインお知らせネットワーク掲示板ブログ
2016.12.05
書籍紹介「できるよ!せいかつ366(頭のいい子を育てる)」-宮里暁美:監修/主婦の友社-
私どものホームページのブログ「ゆっくりゆっくり大きくなぁれ」に、毎回素敵なコメントを送ってくださるお茶の水女子大学教諭・こども園園長の・・・続きを見る
保育のデザインブログ雑記帖
2016.12.01
『かぞくのじかん Vol.38』に「保育の量と質は、どちらも大切」という記事(瀬木執筆)が掲載されました。
ちいさなお子さんをお持ちのご家族をメインターゲットとする雑誌『かぞくのじかん』(婦人之友社)の「仕事と生活の調和」というコーナーに「保・・・続きを見る
保育トレンド保育のデザインブログ雑記帖
2016.11.26
オフィスのある「藤沢」のご紹介
これから「保育のデザイン研究所」のことを少しずつ、ご紹介していこうと思います。 まずは所在地。神奈川県藤沢市。JR、小田急そして江ノ電・・・続きを見る
雑記帖
2016.10.28
「保育室の片付け」一緒に考えてみませんか?
先日、「たくさんある玩具をどうしたら遊びやすく、片付けやすく収納できるの?」というご相談にお応えし、保育室の片付けをお手伝いしてきまし・・・続きを見る
保育のスキルアップブログ
2016.10.25
日本教育新聞(2016.10.24)に当社の事業が掲載されました。
当社の行っている事業を的確に捉えていただき、嬉しいです。(以下、一部抜粋) 職場環境向上へアドバイス 「人材育成や評価制度構築」 ・・・・・続きを見る
ブログ雑記帖
2016.10.05
鎌倉投信 新井和宏さん「『なんだか空気感が悪いな』と感じる会社は、業績を含めてよくなった試しがありません。
「鎌倉投信」をご存知ですか? 「『本業で社会貢献をすること』が、本来あるべき企業の姿だと考え」、自分たちが実際に現場をみてよい会社だと・・・続きを見る
ブログ雑記帖
2016.09.24
乙房こども園(宮崎県都城市)保育環境改善プロジェクト
弊社には、充実したサポートのために、多くの研究者や専門家、園長経験者等のネットワークがあります。その方々より、今携わっているお仕事や研・・・続きを見る
保育のデザインブログネットワーク掲示板