保育のデザイン

ホーム保育のデザイン 保育のスキルアップ【日本こども育成協議会研修】保育施設における子どもの人権とは

【日本こども育成協議会研修】保育施設における子どもの人権とは

2019.10.24 保育のデザイン保育のスキルアップ

日本こども育成協議会主催-12月の研修のご案内です。

保育の専門職として、子どもの人権とは何かを学び、日頃、何気なく行っている言動が
子どもの人権侵害になっていないか、見直しましょう。
「栄養のため」と無理やり完食を強いたり、しつけという名目で強い口調で子どもを
とがめたり。
あなたのそばの保育者、あなた自身にも思い当たることがあるかもしれません。

講師の佐藤先生は長年公立保育所で保育士として勤務された後、
区立子ども総合センターで子どもと家庭の相談支援に従事。
2001年に「保育と虐待対応事例研究会」を設立され、保育施設内での虐待を防ぐ活動を
されており具体的な事例を交えてお話しくださいます。
多くの保育関係者の参加をお待ちしています。

日時:令和元年12月10日(火)13:30~15:30

会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 513号室

詳細は下記をご覧いただき、日本こども育成協議会事務局にお申し込みください。

https://nihon-kodomo.jp/jcuc/training/

画像をクリックするとpdfファイルが開きます。↓

こちらの記事もおすすめ
2018.01.04 【日本子ども育成協議会 第11回フォーラム】のお知らせ お知らせ保育のスキルアップ
2017.09.12 『保育所保育指針改定について』研修会のご案内 お知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログ
2020.02.20 「第4回お茶大こども園フォーラム」分科会報告 保育のデザイン保育のスキルアップブログ
2018.08.19 【日本こども育成協議会研修「『保育所保育指針』から保育の基本を学ぶ」】 お知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログネットワーク掲示板
カテゴリ
タグ
関連記事
2024.11.20 【保育のデザイン研究所 セミナー 2025 のご案内】 保育のスキルアップ保育のデザインお知らせブログ保育の質の向上
2024.11.14 【研修講師養成塾】実際の研修を見学したふりかえりの会を行いました 保育のスキルアップ保育のデザインブログ保育の質の向上
2024.10.17 【研修講師養成塾】第9回目の講義を行いました 保育のスキルアップ保育のデザインブログ保育の質の向上
2024.10.02 【研修講師養成塾】第8回目の講義を行いました 保育のスキルアップ保育のデザインブログ保育の質の向上
2024.09.04 【研修講師養成塾】夏の集合研修2日目を行いました 保育のデザイン保育のスキルアップブログ保育の質の向上