保育のデザイン

ホームブログ【保育のデザイン研究所 セミナー 2025 3月のご案内】

【保育のデザイン研究所 セミナー 2025 3月のご案内】

2025.01.06 ブログ

2025年3月1日に開催予定のセミナーをご案内します。
大阪での開催もございます。関西圏の方、ご参加お待ちしております!

【東京会場】

『保育者はクリエイター 子どもの「いま・ここ」から創生する環境構成』(乳児編)

講師:桃枝智子(淑徳大学)
日時:2025年3月1日(土) 9時~12時:講義/12時~12時半:受講者交流タイム(希望者のみ)

セミナー概要:保育の実践は「環境を通して行うことが基本」であることが保育所保育指針にも示されています。
それでは実際、どのように環境を構成すれば良いのでしょうか。
セミナーでは、保育における「環境」の意義について基本的なポイントをおさえながら、子どもと共に創生する環境構成のあり方について考えます。
また、参加された皆様との情報交換もたっぷり行います。
明日から実践できる環境構成のヒントをたくさんつかみましょう。

お申込み(外部サイトが別ウィンドウで開きます):https://select-type.com/ev/?ev=dJRwT_S1BwA

---------

「わくわく」「ウキウキ」「ほのぼの」と。・・・すてきなうたをご一緒に!

講師:吉永早苗(東京家政学院大学)
日時:2025年3月1日(土) 14時~17時:講義/17時~17時半:受講者交流タイム(希望者のみ)

セミナー概要:ちょっと自信がなくても、大丈夫。
音楽が好き、うたが好き、そんな気持ちの空間にいることが、子どもたちは大好き。
「わくわく」「ウキウキ」そして、ときには「しんみり」「ほのぼの」とする、うた、音楽、リズムを、一緒に楽しみましょう。
講座では、よく知っているうた、知らないけど素敵なうたをご紹介し、ともに声を出して味わい、みなさまと心地よいひとときを過ごしたいと思っています。

お申込み(外部サイトが別ウィンドウで開きます):https://select-type.com/ev/?ev=U4FUjGFSJV0

---------

【大阪会場】
「トキメキ、ヒラメキ・イメージ、気づき・発見・できた!」が生まれる保育環境づくり 幼児編

講 師:瀧川光治(大阪総合保育大学)
日時:2025年3月1日(土) 14時30分~17時30分

セミナー概要:多くの保育現場で悩みが多い保育環境づくり。
子どもたちの遊びや活動を豊かに支えるための保育環境づくりを実際の色々な園の写真を使いながら解説します。
特に、日常の自由な遊び(子どもが自己選択できる遊び)の保育環境づくりを中心に、発達や経験に合わせた保育環境づくりについて学びます。

準備物:下記の写真を数枚お持ちください。(全体で3〜4枚程度で構いません)
※ご用意いただく写真は、これらの中から可能な限り用意してください。
・自分のクラス(自園)の「ままごと」「見立て遊び」「つもり遊び」「ごっこ遊び」などの保育環境の写真
・絵本棚(絵本コーナー)の写真
・012歳児クラスの場合:「入れたり出したり」「ぽっとん落とし」「色々試してみる遊び」「いたずらボード(ビジーボード)」などの探索遊び(探索活動)の保育環境の写真
・幼児クラスの場合:子ども達が試行錯誤したり、工夫したりして遊ぶことができる保育環境の写真。保育室内(廊下)等での生き物や植物に触れることができる保育環境の写真。

お申込み(外部サイトが別ウィンドウで開きます):https://select-type.com/ev/?ev=auOQ044YcwA

こちらの記事もおすすめ
2020.07.21 赤い実拾い②(4歳1か月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2024.04.24 【セミナー開催報告】保護者支援について考えよう -心理劇の体験を通して- 保育のデザイン保育のスキルアップブログ保育の質の向上
2016.09.27 手で触れる(0歳10ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.05.12 何か聴こえる(1歳11ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ