ちゅいか(1歳10ヶ月)

2017.05.05 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

最近覚えたことば、「ちゅいか(すいか)」。

スーパーでも絵本でも、チラッと見えたら「ちゅいか」連呼です。

豪快にかぶりつき、気が向けば種もフォークで器用にホジホジします。

 

そして、このライオンの赤ちゃんを「ちゅいか」と呼ぶのでよく見ると、なるほど頭にスイカの種のようなブチがありました(笑)

(川辺)

20170426_012953000_iOS

 

ライオンの赤ちゃんの背中にちゅいかを見つける!
すごいなぁ。
確かに、この背中の点々は、ちゅいかだ。
子どもの目の付け所は、軽々と大人を越える。
面白いなぁ。
ずっと以前担任だった頃。
観覧車を作りたいと言い出した子どもたちがいた。
「え! 無理!」と思った。
でもイメージを聞いていたら、観覧車らしさは、ドアをガチャッと閉めるカンヌキと下の方にある空気孔だった。
段ボールで作った本体にその2つをつけて、観覧車は出来上がり! だった。
そんなことを思い出した!
(宮里)
こちらの記事もおすすめ
2017.09.24 「なーーーい!」(2歳1ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2024.04.30 【保育のデザイン研究所 セミナー 2024 6月のご案内】 お知らせ保育のスキルアップブログ保育の質の向上
2024.05.31 【研修講師養成塾】キックオフ研修を行いました 保育のデザイン保育のスキルアップブログ園内研修保育の質の向上

CONTACTお問合せ

サービスのご利用方法や、研修内容についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。担当者が丁寧に対応いたします。