ホーム ブログ
保育のデザイン研究所からのお知らせや研修情報、保育教育についてのコラムをお届けします。
2018.05.14 紫陽花のつぼみ(2歳9ヶ月) 2017年5月 先日、和が紫陽花のつぼみを、プチプチと取っていました。 あっ! これね、待っているとお花が咲くの。 「え、なによぅ。な・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.05.07 ダンゴムシ?(2歳7ヶ月) 2017年5月 「ダンゴムシ、いたー!」 和の手には、テントウムシ。 「あら、いたねー。」 「テントウムシねー。」 そう言ったら、 「・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.05.01 ちょっとごめんね(2歳8ヶ月) 2017年5月 茂みの中をゴソゴソと探り、「わ、しゅごっ!らんごむしらー!」と、ダンゴムシのかたまりを発見! 捕まえる時に、「ちょっと・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.04.24 うまくいく日もある!(2歳7ヶ月) 2017年4月 いつもよりゆっくり出勤の朝。ちょっとした余裕を見抜かれたか、プラレールが始まってしまいました……。 でも、やりたいこと・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.04.16 ストレスフルな遊び方(2歳7ヶ月) 2017年4月 「おかあさん、これ、やってー」ということが、無理難題になってきました。 この小さい人を、屋根に乗せて、電車を走らせたい・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.04.12 不思議な空の色(2歳7ヶ月) 2017年4月 「うわー、しゅっごーい(すっごーい)」 保育園の帰り道、自転車で自宅に向かっていたら、和が背中から大きな声で言いました・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.03.31 みんなでわける(2歳7ヶ月) 2017年5月 横浜名物、崎陽軒のシウマイ。和の大好物です。 夕食の支度が終わるのを待てなくて、大騒ぎ。 「じゃあ、かずくんと、お姉ち・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.03.27 ◯◯してから行くからね(2歳7ヶ月) 2017年4月 ちょっとまってね。これよんだら、いくから。 ご飯とか、お風呂とか、お出かけとか、そんなタイミングで声をかけると、和は最・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.03.14 こわれたら……(2歳6ヶ月) 2017年4月 和が、手に持って出かけた重機。 自転車の後ろで眺めていたら、落としてしまいました。 あっという間に、パリン! 軽い音が・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.03.07 誰がやったの?(2歳6ヶ月) あれ? 気づいたら、障子に大胆な穴が空いていました。 「これ、誰がビリビリしたの?」 「おとうさん」 その場にいた和に、何の気なしに聞・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ