ホームすべて
保育のデザイン研究所からのお知らせや研修情報、保育教育についてのコラムをお届けします。
カテゴリ
2019.06.22
重機会議?(3歳8ヶ月)
2018年6月 毎朝、和の姉が小学校に出かけて、私が支度をする間の30分。 和にとってはひとり遊びの幸せな時間。 思いつくままにおもち・・・続きを見る
ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2019.06.18
【on-line研修】マネジメント研修「園内研修の進め方(瀧川光治先生)」がアップされました!
on-line研修のマネジメント分野に、新しい講座がアップされました。 園内研修を始めたいけど、どうやったら良いか分からないと言う方や・・・続きを見る
on-line研修ブログ
2019.06.16
マネジメント講座新規追加のお知らせ
平素は保育のデザイン研究所 on-line研修をご利用頂き誠にありがとうございます。 マネジメント講座に「10.園内研修の進め方」の4・・・続きを見る
on-line研修
2019.06.14
マネジメント講師からのメッセージ動画を公開しました
平素は保育のデザイン研究所 on-line研修をご利用頂き誠にありがとうございます。 マネジメント研修講座の講師である中里弘樹先生より・・・続きを見る
on-line研修
2019.06.14
on-line研修講師からのメッセージ動画
コミュニケーションスキルなどの研修をお願いしている中里弘樹先生から、 保育士のみなさんへの応援メッセージを頂きました。 是非ご覧くださ・・・続きを見る
on-line研修ブログ
2019.06.07
【on-line研修】マネジメント研修の講師陣をご紹介!!
今年度撮影予定のマネジメント研修の講師陣をご紹介致します。 「マネジメントと言えばこの方!」という素晴らしい先生方にお願いしています。・・・続きを見る
on-line研修ブログ
2019.06.07
【日本こども育成協議会主催の研修案内】
今年度も、日本こども育成協議会主催の研修がスタートします。 早速、7月17日に行われる研修をご案内いたします。 テーマは、「保育施設に・・・続きを見る
お知らせ保育のデザイン保育のスキルアップ
2019.05.30
「足がのびたら」(3歳7ヶ月)
2018年5月 「ねー、ねー、おかあさん。 おかあさんが大きくなってさ、 あしがのびたら、キャッチボールしようよー。 」 友だちから和・・・続きを見る
ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2019.05.21
悔しさの表現がアツい(3歳7ヶ月)
2018年5月 飴を食べようとしていたので、取れないところへと、その飴を冷蔵庫の上に載せたら、しばらく冷蔵庫の扉を足の裏の吸盤(あるの・・・続きを見る
ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2019.05.20
【on-line研修】「保育の原則」の試聴動画が新しくなりました
「日々の仕事に追われて、保育の中で何を大切にしたらいいのかわからなくなっちゃった・・・。」 そんなあなたに朗報です! 保育のデザイン研・・・続きを見る
保育のスキルアップブログon-line研修