KK1. 保育施設における看護師業務
「保育の実際を見て学びたい」という要望を受け、園に訪問するスタイルの動画を作成しました。オンデマンド研修の監修者、無藤隆先生とともに、静岡県富士宮市にある野中こども園を訪問しています。豊かな自然の中で、子どものあるがままに遊ぶ姿から見えてくることを武藤先生が解説され、園長である中村桐子先生は日ごろの保育の中で大切していることを語られています。「子どもの主体性やそれを支える保育者の育成」などをテーマにしたお二人の対談もありますので是非ご覧ください
■ KK1-1.保育の原理 -共により良い保育をめざして-
動画時間:17分54秒 / 講師:川辺尚子(保育のデザイン研究所)
■ KK1-2.他職種との連携と看護師業務の指標 -看護師の役割とは-
動画時間:26分23秒 / 講師:川辺尚子(保育のデザイン研究所)
■ KK1-3.生命の保持・子どもの健康支援 -保育所保育指針と関連付けて-
動画時間:16分43秒 / 講師:川辺尚子(保育のデザイン研究所)
■ KK1-4.食育の推進環境及び衛生管理並びに安全管理災害への備え
動画時間:20分48秒 / 講師:川辺尚子(保育のデザイン研究所)
■ KK1-5.保健指導
動画時間:19分47秒 / 講師:川辺尚子(保育のデザイン研究所)
■ KK1-6.日々の業務と保護者との関わり
動画時間:19分06秒 / 講師:川辺尚子(保育のデザイン研究所)