保育のデザイン

ホームお知らせ 保育のスキルアップ 保育の質の向上「乳児保育フォーラム 第2回」のご案内

「乳児保育フォーラム 第2回」のご案内

2024.06.05 お知らせ保育のスキルアップ保育の質の向上

日本乳幼児教育・保育者養成学会、乳児保育部会より「乳児保育フォーラム 第2回」
のご案内です。

研修企画部研究員の森永路子です。
本日は、私が参加しております「日本乳幼児保育・保育者養成学会 乳児保育部会」
のイベントについてのご案内です。
乳児保育にかかわる皆様にお薦めの内容ですので、ここでもご紹介させてください。
対面のみの開催ですが、関西方面の方などぜひご参加をご検討ください。

来る7月6日(土)、大阪総合保育大学にて、日本乳幼児教育・保育者養成学会の乳児
保育部会主催イベントが開催されます。

最近話題のアタッチメントについて学びを深め、乳児保育について普段から感じてい
ることを大いに語り合いませんか?

午前中は、基調講演に篠原郁子先生(立命館大学)をお招きしてアタッチメントをテー
マにご講演をいただき、その後は、篠原先生と当部会長の大方美香先生(大阪総合
保育大学)、副部会長の宮里暁美先生(お茶の水女子大学)も交えてシンポジウム・語
り合いの時間がございます。

読書会の発展のようなフォーラムです。
参加費は、書籍をご持参される方は無料です。まだお持ちでない方は、書籍代の
1,980円(税込み)です。
このフォーラムは、『今、この子は何を感じている?0歳児の育ちを支える視点』という
書籍が昨年出版された折に開催された乳児保育フォーラムの第二回目となります。

昨年の好評に続き、この書籍を片手に…集まった皆さんと0歳児や乳児保育を語り合
う機会にできればと考えております。午後は、この書籍の中のQ&Aから3つのテーマ
に関する分科会をワークショップ形式で行います。

この書籍は、乳児保育部会の研究活動から生まれて、ひかりのくにより出版されまし
た。内容は、文京区立お茶の水女子大学こども園の0歳児クラス担任が作成して、園
児の保護者が応答的にメッセージを記した一人ひとりの記録(ポートフォリオ)を題材
に、複数の研究者が記録から捉えられることを考え合い、モノと出会い、人や場とか
かわる0歳児のあり様をとらえる視点を表したものです。
お手に取っていただき、子どもたちの育ちと周りの大人たちのまなざしを感じていただ
けますと幸甚です。

お申込みフォーム
https://forms.office.com/r/3Kzp4bLnnD


研修企画部研究員 森永路子
(日本乳幼児保育・保育者養成学会 乳児保育部会員)