【1】保育のデザイン研究所『オンデマンド研修』をご受講の場合
大規模施設アカウント(児童定員数20名以上)、小規模施設アカウント(児童定員数19名以下)ともに、施設(園内)研修として1人でも、同時に何人でもご受講いただけます。
ただし、施設の受講者別にご受講の履歴を管理されたい場合は、別途『履歴オプションアカウント』が必要です。
『履歴オプションアカウント』については、下記までお問い合わせください。
▼ お問い合わせ(団体のお客様用/対象:園、法人、自治体、保育団体等)
https://hoiku-design.co.jp/inquiry-group
【2】『保育士等キャリアアップ研修』をご受講の場合
保育士等キャリアアップ研修は個人毎の受講になります。
受講の履歴もそれぞれ個人のアカウントで管理されます。
基本的に複数人で同時に同じ端末でご受講はできません。
<以下の方法については、自己責任でお願いします。弊社ではサポートいたしません。お問い合わせいただいてもお答えいたしません。>
どうしても施設の1台の大きな画面の端末で同時に複数の方(例としてA、B、Cの3人とします)で受講されたい場合は、
①Aのアカウントで大きな画面の端末でログインする。(その端末ではAの履歴がつけられます)
②Aのアカウントでログインされた大きな画面の端末で講座を視聴スタートする。
③平行して、BとCは別の端末でそれぞれログインしておき、Aの視聴開始タイミングと同時に開始する。
④A、B、Cで研修を行う。
⑤ワークのタイミングの停止、再開、小テストの回答、講座終了の動作、をA、B、Cの端末で同じタイミングで忘れない様に行う。
⑥終わった後、A、B、Cで必ず受講履歴を確認する。
※A、B、Cの端末で、長時間表示することになりますので、予めスリープ設定、ログイン画面に戻ってしまう設定などを解除してください。スリープ状態やログイン画面に戻ってしまうと正しく受講履歴が付与されず、最初から受講のやり直しとなる場合があります。