ホーム お知らせ
保育のデザイン研究所からのお知らせや研修情報、保育教育についてのコラムをお届けします。
2020.10.29 【on-line研修】保護者支援・子育て支援分野 「地域における子育て支援の実際: 松田妙子先生(NPO法 松田さんは、地域における子育て支援の実践を積み重ね、自治体や国にも多くの 提言をされています。そんな松田さんだからこその具体的でわかり・・・続きを見る お知らせon-line研修ブログ
2020.10.23 【on-line研修】保護者支援・子育て支援分野 「保護者に対する子育て支援の実際: 田尻さやか先生(新渡 保護者支援というと「保育者が保護者にアドバイスをする」ようなイメージを持つ ことが多いかと思いますが、保護者同士が集い、子どもとの遊び・・・続きを見る お知らせブログon-line研修
2020.10.01 【保育のデザイン研究所on-line研修を使った保育士等キャリアアップ研修について】 新型コロナ感染症の影響もあり、保育士等キャリアアップ研修に eラーニングの導入を検討する自治体が増えてまいりました。 「保育のデザイン・・・続きを見る お知らせon-line研修ブログ
2020.09.23 【on-line研修】保護者支援・子育て支援分野 「関係機関との連携・社会資源 の活用:矢萩恭子先生(和洋 保育施設にはその特質を活かした子育て支援が求めれていますが、 なかなか十分に機能しているとは言えない施設が多いのではないでしょうか。 ・・・続きを見る お知らせon-line研修ブログ
2020.09.17 【on-line研修】保護者支援・子育て支援分野 「児童虐待:佐藤まゆみ先生(淑徳大学短期大学部)」が公開 児童虐待の報道があるたびに「もっと早く気が付けなかったのか」と心を痛めますね。 日々保護者と顔を合わせる機会がある保育施設には、子ども・・・続きを見る お知らせon-line研修ブログ
2020.09.04 【on-line研修】障害児保育分野「障害とその支援に関する理解:久保山茂樹先生 (国立特別支援教育総合研 【on-line研修の障害児保育分野「障害とその支援に関する理解」等が 公開中です!】 久保山先生には、ご多忙なところ無理を申し上げ・・・続きを見る お知らせon-line研修ブログ
2020.09.02 【on-line研修】障害児保育分野「障害児の発達の援助:差波直樹先生 (八戸学院大学短期大学部)」が公開 【on-line研修の障害児保育分野「障害児の発達の援助」が公開中です!】 差波先生ご自身が、現場で気になる子どもを担当されていたとき・・・続きを見る お知らせon-line研修ブログ
2020.08.07 【on-line研修】食育・アレルギー対応分野「栄養に関する基礎知識: 太田百合子先生(東洋大学)」が公開 【on-line研修の食育・アレルギー対応分野「栄養に関する基礎知識」 が公開中です!】 子どもたちの「食」を考える時、保育者と給食担・・・続きを見る お知らせon-line研修ブログ
2020.08.05 【on-line研修】障害児保育分野「関係機関との連携:若月芳浩先生(玉川大学)」が公開中です! 【on-line研修の障害児保育分野「関係機関との連携」が公開中です!】 玉川大学教授であり、横浜市旭区にある四季の森幼稚園の園長でも・・・続きを見る お知らせon-line研修ブログ
2020.07.17 【on-line研修】食育・アレルギー対応分野「アレルギー疾患の理解:長谷川実穂先生 (昭和大学医学部管理 【on-line研修の食育・アレルギー対応分野「アレルギー疾患の理解」が公開中です!】 アレルギーのお子さんがいると、心配なこと、いろ・・・続きを見る お知らせon-line研修ブログ