保育のデザイン

ホーム ブログ

新着情報

保育のデザイン研究所からのお知らせや研修情報、保育教育についてのコラムをお届けします。

2019.10.10 【保育者のための実践セミナー】講座のご紹介その1 「子どもが日々の暮らしの中で『何を感じているか』という視点から保育を考える」というテーマで、実践セミナーを行います。 一つ目の講座のテ・・・続きを見る 保育のスキルアップon-line研修ブログ
2019.10.07 「はんぶんにして!」3歳11ヶ月 2018年9月 「長いパン、はんぶんにして!」 和が大好きなベーコンエピを切ろうとしたその時、和が言った言葉に耳を疑いました。 これま・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2019.10.07 動画閲覧時間について 平素は保育のデザイン研究所 on-line研修をご利用頂き誠にありがとうございます。 この度のアップデートで動画閲覧時間が追加されまし・・・続きを見る on-line研修
2019.09.30 アップデートに伴うシステムメンテナンスのお知らせ 平素は保育のデザイン研究所 on-line研修をご利用頂き誠にありがとうございます。 受講記録の登録方法を変更致します。それに伴い、シ・・・続きを見る on-line研修
2019.09.25 ご登録のメールアドレスについて 平素は保育のデザイン研究所 on-line研修をご利用頂き誠にありがとうございます。 園や法人単位でご加入頂いている方で、携帯電話、ス・・・続きを見る on-line研修
2019.09.24 【日本こども育成協議会研修】保育所保育指針を保育実践に活かすには 日本こども育成協議会主催-10月の研修のご案内です。 新しい保育所保育指針が施行されて、一年半。 改定を機に指針の勉強をなさった方も多・・・続きを見る 保育のデザイン保育のスキルアップ
2019.09.17 【日本こども育成協議会研修】都市の保育施設での自然との関わり 日本こども育成協議会主催-10月の研修のご案内です。 都市部では、園庭が無い(あっても狭い)施設が増えています。 そんな中、保育者の皆・・・続きを見る 保育のデザイン保育のスキルアップ
2019.09.13 保育者のための実践セミナー開催のお知らせ 【(保育のデザイン研究所on-line研修主催)保育者のための実践セミナー】 「音との出会い、物とのかかわり」から広がる豊かな保育とは・・・続きを見る お知らせon-line研修ブログ
2019.09.13 受講記録の登録について 平素は保育のデザイン研究所 on-line研修をご利用頂き誠にありがとうございます。 iPhoneやiPadで動画を視聴すると、視聴確・・・続きを見る on-line研修
2019.09.09 【on-line研修】マネジメント研修「園内研修のファシリテーション(鈴木健史先生:東京立正短期大学)」が 【on-line研修のマネジメント分野に、「園内研修のファシリテーション」がアップされました】 園内研修で保育者一人ひとりが主体的に学・・・続きを見る お知らせon-line研修ブログ
1 34 35 36 62