山口県社会福祉協議会より委託を受け、保育のデザイン研究所が、 |
対象者… 県認可の保育所、幼保連携型認定こども園 及び 地域型保育事業所職員 の方が対象です。 詳細は令和5年度山口県保育士等キャリアアップ研修開催要項(pdf) |
修了要件 |
---|
1分野あたり 15時間以上の研修です。 講義動画の間に演習(ワーク)が含まれています。 ・確認問題を含む「報告書」の提出 |
![]() 株式会社 保育のデザイン研究所 ![]() |
※オンデマンド形式とは
既に録画された動画を、時間や場所の制限を受けずに視聴できます。
本研修はインターネットを使用した動画の配信です。パソコン・スマートフォン・タブレットなどからご利用いただけます。
【パソコン等の推奨環境】
※eラーニング(オンデマンド形式)の仕様
視聴履歴を保存することにより受講状況の確認をしています。
1度目の受講時(動画再生時)には、早送りや巻き戻しが使用できなくなっています。
受講を完了した講座は、早送りや巻き戻しが可能となります。
演習(ワーク)の時間も規定時間に含まれ視聴履歴を取得しています。
「動画を一時停止」し演習を行ってください。
令和5年09月02日(土)~令和5年10月14日(土)
令和5年10月25日(水)~令和5年12月20日(水)
※報告書の提出期限も同日です。
1.乳児保育
2.幼児教育
3.障害児保育
4.食育・アレルギー対応
5.保健衛生・安全対策
6.保護者支援・子育て支援
7.マネジメント
各分野 150人
対象者… 県認可の保育所、幼保連携型認定こども園 及び 地域型保育事業所職員 の方が対象です。
先着順ではございません。
※ 定員を超過した場合 ※
申込締切後、定員を超過した際は山口県と協議し選定を行います。
施設単位、受講申込書(excelファイル)に申込内容を入力し、メールでお申し込みいただきます。
研修資料
ログイン後の受講画面から無料でダウンロードができます。
※ 印刷製本済み、研修資料の販売について