保育のデザイン

ホーム子ども・保育者・保護者・まちがワクワクする保育へ-「はじめの100か月の育ちビジョン」を通して-
新研修動画の個別販売について
玉川大学教育学部教授 大豆生田 啓友 先生の研修動画が、保育のデザイン研究所のon-line研修(オンデマンド配信)に初登場!
こちらの講座をサブスクリプションプラン(オンデマンド研修期間会員)に先行して特別価格でご視聴いただけます。ぜひご活用ください。

※サブスクリプションプラン(オンデマンド研修期間会員)の方は、2025年1月14日 10:00以降、研修システムの研修一覧に追加されます。
パソコン用の画像 スマートフォン用の画像
こども家庭庁は令和5年12月に「幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なビジョンとして「はじめの100か月の育ちビジョン」を閣議決定しました。

お母さんがこどもを妊娠してから小学校1年生ぐらいまで(約100か月)の重要な時期に、こどもたち一人一人が健やかに育つことができるよう、こどもを取り巻くすべての人が大切にしてほしい考え方をまとめたものです。

この講座では上記ビジョンの策定にも携わられた玉川大学教育学部教授の 大豆生田 啓友 先生が、日々の保育の大切さについて実際の保育現場の事例なども交えて、わかりやすく話されています。

私たちは何を大切に考え、ウェルビーイングの輪を広げていくのか。
これからの未来を作り出す保育のあり方を一緒に考えてみませんか。
講師のご紹介


大豆生田 啓友 先生
玉川大学 教授

講師プロフィール

専門分野
乳幼児教育学、保育学、子育て支援

主な活動実績
・内閣官房「就学前のこどもの育ちに係る基本的な指針」に関する有識者懇談会座長代理、こども家庭庁こども家庭審議会委員等歴任
・著書:「子どもが中心の『共主体』の保育へ:日本の保育アップデート!」(2023)小学館、「0~5歳児 子どもの姿からつくる これからの指導計画」(2023)チャイルド本社、共著「役立つ!活きる!保育ドキュメンテーションの作り方」(2023)東西社、ほか多数
研修動画のご紹介(3本セット)
NH9-1
「はじめの100か月の育ちビジョン」って何?
「はじめの100か月の育ちビジョン」とはどういうものなのか、5つのビジョンの概要的なお話をいただきます。
(講座再生時間 31分45秒)
NH9-2
子ども・保育者がワクワクする保育
「はじめの100か月の育ちビジョン」5つのビジョンから、「1、こどもの権利と尊厳を守る」、「2、”安心と挑戦の循環”を通して」こども主体の豊かな育ちにつながる保育のあり方ついて実例を挙げてお話をいただきます。
(講座再生時間 34分57秒)
NH9-3
保護者・まちもワクワクする保育
「はじめの100か月の育ちビジョン」5つのビジョンから、「4、保護者・養育者のウェルビーイングと成長の支援・応援をする」、「5、こどもの育ちを支える環境や社会の厚みを増す」を通して、保育の場において保護者やまちとの協働のあり方について実例を挙げてお話をいただきます。
(講座再生時間 34分34秒)
研修仕様・料金について
研修仕様

オンデマンド配信(インターネット配信 『推奨環境・動作環境について』をご確認下さい。)
・NH9-1 「はじめの100か月の育ちビジョン」って何? (講座再生時間 31分45秒)
・NH9-2 子ども・保育者がワクワクする保育 (講座再生時間 34分57秒)
・NH9-3 保護者・まちもワクワクする保育(講座再生時間 34分34秒)

料金

3研修 セット 3,850円(税込)
(再生環境のご準備、通信料はご受講者様負担となります。)

ご視聴ライセンスについて

お一人様、または1つの施設・園で1つのお申込みが必要になります。
複数人、複数施設でご視聴いただく場合、その数のお申込みが必要です。

※サブスクリプションプラン(オンデマンド研修期間会員)の方は、2025年1月14日 10:00以降、研修システムの研修一覧に追加されます。

視聴期間

お支払日から30日間
(※研修動画の最終視聴期間は、2025年9月30日 23:59まで)

推奨環境・動作環境について

こちらのページをご確認下さい。⇒『推奨環境・動作環境について』(別ページが開きます。)

お申込み方法について

次項目「お申込みについて」のボタンよりお申込みください。
ご視聴ライセンスを1つ購入される場合は、桃色のボタン「研修講座にお申込みする」からお申込みください。
リンク先でアカウントを作成いただきます。
ID/パスワードを設定いただきますので、メールで通知されるURLにアクセスいただき、「購入ページ」からライセンス購入してください。

また、複数ライセンスを同時購入される場合は、緑色のボタン「まとめて申込の方」より、フォームにて、法人名称、施設名、こちらの研修をまとめてお申込みいただく数などをお送りください。
別途、ご説明、見積書等をお送りいたします。
お申込みについて

お一人様、1つの施設・園でご視聴の場合は、桃色のボタン「研修講座にお申込みする」からお申込みください。
講座申込ボタン画像
複数の施設、複数人でご視聴の場合は、緑色のボタン「まとめて申込の方」からお申込みください。
フォームにて、法人名称、施設名、こちらの研修をまとめてお申込みいただく数などをお送りください。
別途、ご説明、見積書等をお送りいたします。
講座申込ボタン画像