【セミナー開催報告】保育者はクリエイター 子どもの「いま・ここ」から創生する環境構成

ご講義では、絵本や児童文学からの引用、保育所保育指針やレッジョエミリア市から発信されている文言、先人の言葉、それに保育学研究の知見などについても紹介があり、多くの考え方に触れながらふわっと心に響いたり、納得しながら考えたりできる機会になりました。
途中、各自でワークシートに書き込みながら保育室の環境をじっくりふりかえる時間があり、その後のグループワークで、書いたものをお互いに見せながら考えや思いを伝え合い、話し合える時間もありました。保育者ではない役割の方々も、どんな環境でこどもたちが楽しいのか、探究ができそうかなど、考えを表しつつ、さまざまな意見交流ができました。
講義後の交流タイムもグループでの話し合いが続き、講師の先生に各グループにほんの短い時間ずつ参加していただいたところ、どのグループにも大歓迎されて、質問も尽きない様子でした。今回のセミナーは、もっと話をしたい想いを残しつつ…和やかに終了しました。