
【on-line研修】講座のご紹介 1-2「資質・能力の3つの柱」乳幼児期に育む力
保育のデザイン研究所on-line研修で現在公開している講座から、 1-2「資質・能力の3つの柱」乳幼児期に育む力 をご紹介致します。 平成29年に改訂(改定)された指針や要領の中に示された「資質・能力」は、保育を行う上 […]
>>続きを読む
重機会議?(3歳8ヶ月)
2018年6月 毎朝、和の姉が小学校に出かけて、私が支度をする間の30分。 和にとってはひとり遊びの幸せな時間。 思いつくままにおもちゃをあれこれ引っ張り出してきて、お話をして、歌を歌って、没頭しています。 ふと覗くと、 […]
>>続きを読む2019-06-22 | Posted in ブログ, ゆっくりゆっくり大きくなぁれ | Comments Closed
【on-line研修】マネジメント研修「園内研修の進め方(瀧川光治先生)」がアップされました!
on-line研修のマネジメント分野に、新しい講座がアップされました。 園内研修を始めたいけど、どうやったら良いか分からないと言う方や、 進めてみたけれど上手くいかなくて困っているという方にお勧めです! 是非この機会にご […]
>>続きを読む
on-line研修講師からのメッセージ動画
コミュニケーションスキルなどの研修をお願いしている中里弘樹先生から、 保育士のみなさんへの応援メッセージを頂きました。 是非ご覧ください。 ※音が出ますので音量にご注意ください(再生時間1分) https://video […]
>>続きを読む
【on-line研修】マネジメント研修の講師陣をご紹介!!
今年度撮影予定のマネジメント研修の講師陣をご紹介致します。 「マネジメントと言えばこの方!」という素晴らしい先生方にお願いしています。 どうぞお楽しみに! 保育のデザイン研究所on-line研修のご試聴・お申し込みはこち […]
>>続きを読む
【日本こども育成協議会主催の研修案内】
今年度も、日本こども育成協議会主催の研修がスタートします。 早速、7月17日に行われる研修をご案内いたします。 テーマは、「保育施設における社会人マナー」。 講師は、弊社研究員、高城恵子です。 保育施設に勤め始めたばかり […]
>>続きを読む